医療法人社団 松本会 松本病院

〒675-0039
加古川市加古川町粟津232-1
TEL 079-424-0333(代表)

専門外来

  • 外来ご案内
  • 診療担当医表
  • 人間ドック・特定健康診断
  • 交通アクセス
  • 職員募集
診療科目
  • 内科
  • 外科
  • 整形外科
  • リウマチ科
  • リハビリテーション科
専門外来
  • スポーツ専門外来
  • 循環器内科専門外来
  • 糖尿病専門外来
  • 形成外科専門外来
  • 施設案内
  • 病院たより
  • 院長挨拶・基本理念
  • 病院概要・沿革
  • 地域連携室
  • さくら介護サービス さくらデイサービスセンター さくら訪問看護リハビリテーションセンター スマートライフさくら 在宅介護支援さくら
日本医療機能評価機構
財団法人日本医療機能評価機構
による認定病院(ver.5)
財団法人日本医療機能評価機構

日本整形外科学会認定研修施設
日本リウマチ学会教育施設
TOP  > 専門外来  > スポーツ専門外来

スポーツ専門外来

スポーツ専門外来とは?

スポーツを続けて行く上で、ケガはつきものだと考えていますか?
スポーツ中の打撲やねんざによっておこる骨・筋肉・靭帯・関節の損傷などの防ぐことのできない場合もあります。

しかし、繰り返す練習の負担で起きてくる障害は正しい知識と対応で予防できる事も多いのです。

また、ケガをした時、みなさんは早く復帰したいと思いますね。
大切なことは競技を早く再開する事だけではなく、早く最高のパフォーマンスに戻すことです。
ケガをして競技の出来ない間を利用して、以前より高いレベルに自分を高めることが出来れば、、、。

当院ではこの考えのもと、スポーツ専門医と理学療法士が連携し、手術、アスレチックリハビリテーションコンディショニング指導、テーピング指導等を行っています。

当院におけるアスレチックリハビリテーションの方針、「自分自身で身体のケアが出来るようになる」
この理念を基に私共が支援出来ることをご紹介いたします。

スポーツ専門外来写真

診察・治療について

スタッフによる施術はもちろん、ケアの方法、必要性を指導しております。

指導の基本
  • 1.今の身体状態(疾病、傷害)が理解できるようになる。
  • 2.自分に必要なストレッチ・筋力トレーニングがわかり、正しく行える。
  • 3.競技に復帰してからも自分のコンディションが把握、調整できるようになる。
特徴
  • 医学的なリハビリテーションに加えて、ケガの回復状態に合わせてアスレチックリハビリテーションを実施しています。
    (ストレッチ、筋力トレーニング、テーピングの指導のみも可能)
  • ケガが原因で競技から離れている間に、全身の筋力・体力が低下します。それらを予防するための全身的なトレーニングを実施出来ます。
    (スポーツ活動に参加できない時期のコンディショニング*注1も可能)
  • 競技に必要なパフォーマンス向上のためのトレーニングを実施しています。
  • 復帰後、同様のケガをしないような体づくりに取り組んでいます。
  • 年齢層、スポーツのジャンル、スポーツレベルを問わず対応可能。
  • 17:30~19:00までの夜間リハビリテーション診療を行っています。
*注1
【コンディショニング】
身体的、精神的、栄養学的、免疫学的な調子(コンディション)を整えることです。
当院では主に身体的(筋肉の柔らかさ・バランス)な調子を整える取り組みをしております。
必要に応じて、水分摂取や栄養等の指導も行っています。
スタッフ
  • ロンドンパラリンピックにも帯同したスポーツドクターが診療
    (外来診察の曜日は決まっています)。
  • スポーツ現場で救護活動やコンディショニングスタッフとして参加経験のあるスタッフが常勤。
  • スタッフの有する資格:障害者トレーナー、FTEX4級、F0I4級、FEX4級キネシオテーピングCKPTトレーナー、等々
設備
  • フォームチェックが出来るミラーを設置。
  • フロアトレーニングができるスペースを確保。
  • チューブをはじめ、バランスボールやストレッチポールなどの器具を設置。
  • ランニングマシーン、自転車等の有酸素系トレーニング機器も設置。
  • アイシング、電気治療、超音波などのケア器具も設置。
  • レントゲン、CT、MRI、超音波エコーなどの診断画像機器も設置。

実績

●応急救護にあたった大会等 (柔道競技)
日付大会名
2019年3月自他共栄カップ
2019年8月世界柔道選手権東京大会
2019年8月全国中学校柔道大会
2019年11月グランドスラム大阪
2021年1月23日近畿高等学校柔道大会
2021年2月14日兵庫柔道グランプリ
2021年3月19日全国高等学校柔道選手権
2021年6月高校総体柔道競技 兵庫県予選
2021年7月東京2020オリンピック 柔道競技
2021年11月兵庫県高等学校新人大会
2021年12月兵庫県中学新人大会
2021年12月全国高等学校柔道選手権兵庫県予選
2021年12月全日本女子柔道選手権大会
2021年12月全日本柔道選手権大会
2022年1月近畿高等学校柔道大会
2022年2月兵庫柔道グランプリ
2022年3月20日全国高等学校柔道選手権
2022年4月29日全日本柔道選手権大会
2022年5月西日本実業柔道団体対抗大会
2022年5月全日本実業柔道団体対抗大会
2022年6月高校総体柔道競技 兵庫県予選
2022年6月兵庫県民大会
2022年7月近畿ジュニア柔道体重別選手権大会
2022年7月中学総体柔道競技 兵庫県予選
●スポーツ障害に対する手術
  • 膝十字靭帯再建術
  • 膝後十字靭帯再建術
  • 膝内側側副靭帯再建術
  • 内側膝蓋大腿靭帯再建術
  • 肘内側側副靭帯損傷に対する再建術
  • 足外側靭帯損傷に対する再建術
  • アキレス腱断裂に対する手術
  • 半月板損傷・断裂に対する手術
  • 肩回旋筋腱板に対する手術       等々
●学会発表
  • 平成24年度全国理学療法士学術大会(柔道における研究)
  • 平成25年度全国理学療法士学術大会(上記追跡研究)

  • 【 診療科目 】
    • 内科>>
    • 外科>>
    • 整形外科>>
    • リウマチ科>>
    • リハビリテーション科>>

  • 【 専門外来 】
    • スポーツ専門外来>>
    • 循環器内科専門外来>>
    • 糖尿病専門外来>>
    • 形成外科専門外来>>
  • 外来ご案内>>
  • 診療担当医表>>
  • 人間ドック>>
  • 特定健診・特定保健指導>>
    • 施設案内>>
    • 交通アクセス>>
    • 病院たより>>
    • 院長挨拶・基本理念>>
    • 病院概要・沿革>>
    • 地域連携室>>
    • 個人情報保護>>
    • 患者様の権利について>>
  • サイトマップ>>

Copyright © 2017 matsumoto hospital All rights reserved.